【11/16混雑レポ】東京ディズニーシー クリスマス初の日曜日はどれくらい混んでた?実体験レビュー

旅行

こんにちは、ふたつきです。

今回、10年以上ぶりに東京ディズニーシー(TDS)へ行ってきました。

クリスマスイベントが始まって、最初の日曜である11/16当日の混雑状況をレポートします!

ふたつき
ふたつき

この記事はこんな方におすすめです!

  • クリスマス初の日曜日の混雑状況が知りたい
  • 入園~実際の待ち時間が知りたい
  • ショーの穴場な無料鑑賞スポットが知りたい
  • 久しぶりにTDSに行く方

ちなみに前日の11/15はパークチケット完売日で、サーバーもダウンする程の相当の混雑だった模様。

本日は特に不具合なくアプリは使用可能でした。

それでは、時系列で実際の流れをお伝えします!

7:45 舞浜駅に到着。

電車も満員、ホームも人で溢れかえっていました。

ちょうどいいモノレールがないので、シーまで徒歩で向かいます。

「ディズニーリゾートライン(東京ディズニーリゾート内の移動に便利なモノレール)」で向かう場合、1周約13分で、4つの駅をめぐり、周回しています。

「東京ディズニーシー・ステーション」は3番目(最後)の駅なので、乗車時間約10分

前のモノレールが発車した直後の場合、待ち時間と合わせることを考慮すると歩いた方が早いこともあります。

以下、道順を解説します。

改札を出てへ歩き、「リゾートゲートウェイ・ステーション」へ向かう手前の階段を下ります。

突き当りの信号を渡りへ。
(渡らずに左折しても、その先で渡ることも可能です)

そのまま直進します。

一見歩いて向かう人が大勢いるようですが、大半は途中のオリエンタルランド本社へ吸い込まれていきます。

オブジェが見える交差点を渡り、右折

7:57 「歩行者・自転車専用」の小さいゲートを通過。

7:59 入園待機列に並ぶ。

改札から14分で待機列に到着しました!

ふたつき
ふたつき

・・・人、人、人、ひとー!!笑

開園時間9:00→8:15に変更とアナウンスあり

(ディズニーホテル宿泊者特典「ハッピーエントリー」の人は8:00入園可能)

8:27 手荷物検査ゲート直前まできました。

8:33 入場ゲート直前まで移動。

8:39 入園。

並び始めてから、実に40分で中に入れました!!

4年以上前にはなかった、新サービスについて簡単に紹介します。

ディズニー・プレミアアクセス (Disney Premier Access:DPA)

  • 東京ディズニーリゾートの有料サービスで、対象アトラクションを短い待ち時間で利用したり、パレードやショーを専用エリアから鑑賞したりできる。
  • 利用方法:パーク入園後、公式アプリから購入する。
  • 特徴:アトラクションやショーごとに料金が異なり、購入した時間に利用できる。

40周年記念プライオリティパス

  • 指定された時間に短い待ち時間で施設を利用できる無料のサービス
  • 2023年7月26日(水)~開始。
  • 終了日:現時点では未定だが、40周年イベント終了後も継続して提供される可能性がある。

この2つのサービスは入園してからでないと利用できないため、希望するアトラクションなどのパスをすぐさま取得することになります。

8:40 正門通過。

すぐにDPAを取得しようとするも、アナ雪は「17:20〜」以降しか空いていない。

8:44 この時点でソアリン180分待ち。

40周年パスを「ニモ 12:15~」にする

2024年6月6日にグランドオープンした新エリア。現在は誰でも自由に入場できるようになっています。

8:52 ファンタジースプリングスエリア到着。

9:00 ラプンツェルに並ぶ。60分待ち。

僕らが並んだすぐ後に70分待ちになりました。

9:32 乗船。

9:43 ピーターパンに並ぶ。140分待ち。

10:20 途中でチュロスを調達。

10:30頃 新たなDPAを「トイストーリーマニア」で取ろうとして悩む。

しかし、11:00頃には完売。

40周年パスを「マジックランプシアター 16:10〜17:10」にする。

12:04 前説明部屋の前辺り到達。

※この時、右側に並ぶこと!2段になっており、低い方がインコースになっており流れが早い

12:13 ピーターパンがアトラクション前の説明をしてくれる部屋へ。

12:23 乗船。

10分弱のアトラクションでした。

13:15 「フェアリー・ティンカーベルのバギー」に並ぶ。50分待ち。

13:20 途中で軽食を調達しました。

「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」の近くの売店でも「スモークチキンレッグ」が売っていますが、こちらは長蛇の列

ファンタジースプリングスにある「ルックアウト・クックアウト」ではモバイルオーダーが可能で、待ち時間もほぼなくすぐに受け取ることができました。

この「スモークチキンレッグ」、前よりもお肉が柔らかく・ジューシーになって美味しかったです!

14:05 バギーに乗車。

2分くらいでアトラクション終了。

本当は、朝も早くお腹が空いていたので、12:30〜13:00頃にランチを予定していました。

しかし、案の定激混み!!

さすがに断念し、先ほどのチキンにありついたわけです。

14:30 ランチの時間帯をずらして、アラビアンコースト内の「カスバ・フードコート」に入る。

かなり空いており、簡単に席の確保ができました。

レジも混雑全くなし。

ふたつき
ふたつき

ここは席数も多く、美味しいのでオススメです!

15:40頃 「ニモ&フレンズ・シーライダー」に並ぶ。50分待ち。

16:05 乗船。

その後40周年パスで取得していた「マジックランプシアター」へ向かう。

16:26 夕焼けが見れました。

(この日だけで何度この道を往復したことか)

16:46 マジックランプシアター入場。

DPAで取得していた「アナとエルサのフローズンジャーニー」へ向かいます。

17:25 2度目のファンタジースプリングスへ。

17:30 アナ雪到達。

17:44 乗船。

10分くらいのアトラクションでした。

2人の物語を追体験でき、課金したかいがあったなと実感

18:00 ファンタジースプリングスエリアを出る。

18:10 モバイルオーダーしていた夕食を受け取る。

後述する、ショーを見るための場所に近い「ドックサイドダイナー」で注文していました。

ふたつき
ふたつき

アメリカンウォーターフロントにあります!

18:20 リドアイル前のポップコーンワゴン付近に到着。

下記のショーを、無料で鑑賞するオススメのスポットが、このワゴンの脇の少し高台になっているところです。

エリア全体が見渡せ、ホテル・ミラコスタの壁面に映し出されるプロジェクションマッピングも同時に見ることができます。

キャラクターやキャストから距離があるのが残念ですが、その代わり全体を俯瞰して観られるのでオススメです!

「ビリーヴ!~シー・オブ・ドリームス~」

  • 公演開始日:2022年11月11日(金)
  • 公演場所:東京ディズニーシーのメディテレーニアンハーバー
  • テーマ: 「諦めずに信じ続けることで夢が叶う」というテーマのもと、ディズニーの仲間たちが夢を叶えていく壮大な物語。

19:30〜20:00頃 鑑賞。

先ほどのショーを見終えて帰る人たちで大混雑。

それでも、なんとか出口まで到達。

20:10 退園。

モノレールの混雑を避けるため、来た道を徒歩で戻ります。

20:25 JR舞浜駅到着。

本日は朝から超絶混雑となったTDSでしたが、結果としては大満足でした!

新エリアのすべてのアトラクションを堪能し、なおかつ計6つのアトラクションを楽しめた充実した1日になりました。

みなさんも、激混雑予想日は、ぜひ開園の1時間前を目安に並ぶことをオススメします!

ふたつき
ふたつき

頑張って早起きしよう

これからクリスマス期間にTDSへ行かれる方、久しぶりにTDSに行くので前情報が欲しい方へ、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、あなたの夢の国への冒険に幸あらんことを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました